役員ブログ 次世代育成実践委員会 横田委員長 2回目

 こんにちは!5月の委員長ブログに続き、2回目の投稿をさせて頂きます。

改めて申し上げますが、私は、高岡、日本の将来を担う、次世代の青少年の育成を担当しております、「次世代育成実践委員会」の横田です。

 今回は、先月7月から今月にかけ、高岡市内の子ども達を対象とした体験型の青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」の実施に係る報告をさせて頂きます。

 この事業ですが、近年の人口減及び都市圏への人口流出、また、核家族化等による家庭や地域の教育力低下が進んでおり、私たちは、将来に責任を負う地域の大人として、子どもたちが次世代の高岡のまちを発展させる担い手となれるよう、郷土に対する誇りを基礎に持ち、各々が様々な分野で伸びやかに活躍出来るための学びの機会を創出する必要があることから、「地域を大切にし、自らの可能性を信じる心を育むこと。」を目的として実施したものです。

 当ホームページでも逐次、「未来高岡かがやき教室」の実施状況を写真付きで報告してまいりましたので一部重複する部分もありますが、全体を振り返ってみますと、まず721()にオリエンテーションを行い、安全対策はもとより、何を目的として実施するかをあらかじめ子どもたちにわかってもらうことで、事業当日の円滑な行動と、何より事業の目的が達成されるように配慮しました。

 これを踏まえて行った体験事業。まず726()には、「高岡編」と銘打って、市内の企業3か所(高岡市デザイン・工芸センター及び富山県総合デザインセンター、三芝硝材BBSジャパン)を訪問。また、昼食には「高岡食のブランド推進実行委員会」が、高岡市における新しい食のブランドづくりを目指して作りだした昼食メニュー「高岡昆布飯」を子ども達に食べてもらい、官民挙げて取り組むまちの発展への努力の一端をご紹介させて頂きました。

 この結果、銅器や漆器などの伝統産業も先端技術を融合させ進化を続けていること、高岡には開町以来400年の歴史を誇るそれら伝統産業以外にも様々な産業、仕事があること、そして自らが住む高岡の地から、広く日本、世界で活躍する立派な企業が存在することを学んで頂き、高岡でも活躍の場が数多くあること、高岡は立派なまちであるとの思いを育みました。

 次いで、84()6()に、体験事業「首都圏編」を実施し、様々な分野、それも一流のものをそれぞれ子ども達に体験・体感して頂きました。

 まず初日4()には、「政治行政」分野として、83()の内閣改造まで文部科学省の文部科学大臣政務官を務めておられた郷土出身の堂故茂参議院議員を訪問するとともに、同省の取り組みを学べる「情報ひろば」を見学。また午後からは法律が出来るまでの仕組みを子どもたち自身が国会議員になって学べる参議院の特別体験プログラムを受講した上で、本物の国会議事堂を見学しました。次いで「歴史」分野として「遊就館」を訪れ、戦争の悲惨さを肌で感じ、また日本の国や国民、家族を守るために若くして命を落とされた多くの方々がいることなどを学んで頂きました。これは、これから高岡や日本の発展のためにしっかりと活躍して頂くに必要な、祖先への感謝の念を抱いて頂くことに繋げるため行程に取り入れたものです。

 次いで翌5()には、「スポーツ」分野として「日本体育大学」を訪問。大学の職員の方より、世界で最も多くの金メダリストを輩出する日本で最も歴史と伝統のある大学であることなど、映像を交えた紹介を頂いた後、実際に学生がトレーニングしている施設やインカレで日本一になった選手の練習風景などを間近で見学しました。そして午後からは「芸術文化」の分野のうち、演劇の聖地とも言える「明治座」を訪問。数ある演劇のうち、楽しみつつ体感し学べる「喜劇」を鑑賞。(志村けん一座率いる「志村魂」)さらに、終了後には高岡市出身の俳優「古村勇人さんにサプライズで登場して頂き、子ども達に激励の言葉をお話頂きました。

 最終日6()には「経済産業」分野として、日本が誇る宇宙産業「JAXA筑波宇宙センター」を訪問し、視聴覚教材及び宇宙飛行士養成棟などを見学しました。

 以上、首都圏編の実行、そして首都圏への移動に新幹線を用いることで、郷土高岡と首都圏との時間的距離の近さ、人の生きる道は数多く存在すること、そして大きく羽ばたくための一流の世界観を学んで頂きました。さらに、堂故茂参議院議員や俳優古村勇人氏など、各分野で郷土出身者と間近に接する機会も設けたことで、結果的には、「自身の将来の可能性を信じる心」を育みました。

 今年度の高岡市の公式の土曜学習にも位置づけられた、この「未来高岡かがやき教室」。子どもたちから「まとめ」の学習の時間で出された意見も踏まえ、成果として、子どもたちに目標や目的意識が育まれ、一人ひとりが夢に向かって主体的に行動できるようになったものと考えており、今後は彼らが健やかに成長し、将来の高岡市を担う立派な大人へと成長頂けることを心から願っています。

 終わりに、本事業に多大なるご協力を頂きた青年会議所メンバーはもとより、ボランティアとして参画頂いた看護師や学生の皆様、そして事業の目的に賛同し、ご協賛頂きました企業の皆さま方を始め、学校等教育関係者、そして受け入れをご決断頂き、格別のご高配を賜りました各施設・各担当者の皆様など、本事業に関わって頂いた全ての皆さま方に厚く御礼と感謝を申し上げ、今夏の青少年育成事業「未来高岡かがやき教室」の実施報告と致します。本当にありがとうございました!

青少年事業 オリエンテーション開催のご報告

青少年偉業 高岡編のご報告

青少年事業 首都圏編1日目のご報告

青少年事業 首都圏編2日目のご報告

青少年事業 首都圏編最終日のご報告

IMG_1843